【無垢材ってなに?(後編)】家族の健康と子どもに安心な理由って?

 

こんにちは!☺
八王子の一級建築士事務所ハウスラボの八木&福田です♪

先日は「無垢材ってなに?(前編)」をお伝えいたしました。

 

楽しみにされていたかた‥

お待たせいたしました!!

そんな今回は「後編」です!!

 

無垢材が家族の健康にやさしい理由

  • ✔️ 無垢材は一本の木から切り出された自然素材。化学物質は含まれていません。
  • ✔️ でも実は、塗装やコーティングに化学物質が使われている場合もあるんです…!
  • ✔️ ハウスラボのの無垢材はすべて“無添加ワックス仕上げ”!
      なめても、かじっても、お腹をこわさない!
  • ✔️ 赤ちゃんやペットが触れる床だからこそ、“本当に安心な素材”を使っています。

 

 

福田
なめても、かじっても…!?
これは本当に驚き!
とにかく“安心できる無垢材”っていうのが嬉しいですね♪
八木
社長が話していた
「赤ちゃんは床に一番近い存在だからこそ、安心できる素材を」
この言葉、すごく心に残ってます!
福田
ほんとにそうですよね♪
ハウスラボのモットーは
「家族みんながこころも身体も健康に」だから、
その想いが素材選びにもつながってるんだなと実感しました☺

 

 

画像1画像2 画像3

 

 

\ 無垢材は空気がキレイ! /

一般的なフローリングや家具の多くは、「合板」や「集成材」といって、
木のチップや板を接着剤で貼り合わせて作られた素材です。

この接着剤には化学物質が含まれており、
室内に少しずつ放出されることで「シックハウス症候群」や「アレルギー」の原因になることもあるんです。。

一方で、無垢材は一本の木をそのまま使った自然素材
接着剤を使わないため、空気中への化学物質の放出がほとんどありません

小さなお子さまや赤ちゃんにとって、“空気のキレイさ”はとっても大事!
床に近い分、呼吸する空気の影響を直接受けてしまうからなんですね。

 

 

福田
確かに…子どもって床に寝転がったり、なめたりするから心配になりますよね
八木
しかも子どもは呼吸の回数も多いし、家にいる時間も長い…空気ってすごく大事なんですね!

 

 

気になる「ほんとに大丈夫?」に社長が回答!

「無垢材は化学物質が少ないって言っても…少しはあるの?」
八木の素朴な疑問に、一級建築士である社長が丁寧に教えてくれました!

▶︎ 結論:HOUSE LABOの無垢材は “無添加ワックス仕上げ” だから安心!

市販の無垢材でも、塗装や防虫処理に化学物質を使ってしまうと台無し…。
でもハウスラボでは、塗装にも化学系塗料を一切使用していません
ワックスも「なめても安心」な無添加仕様なんです✨

 

 

福田
なんて安心な材料なんだー( ゚Д゚)♡
子どもやペットがいる家庭にはすごく心強いですね!
八木
社長が「自分の子どものアレルギーがきっかけで素材にこだわるようになった」って話も感動しました…
家族想いの家づくり、まさにそれがハウスラボなんですね☺

 

 

無垢材が家族にやさしい5つの理由

  • ✔️ 化学物質を含まないから、アレルギーやシックハウスのリスクを軽減
  • ✔️ 無添加仕上げで、赤ちゃんがなめても安心
  • ✔️ 調湿性が高く、夏はさらっと・冬はぬくもりのある快適空間
  • ✔️ キズも“思い出”になる、経年美化が楽しめる素材
  • ✔️ 空気がきれいだから、呼吸の多い子どもやペットにぴったり

 

 

福田
家は毎日を過ごす場所だからこそ、安心・安全な素材選びって大事ですよね♪
八木
「大切な人を守るための家づくり」って、まさにこのことですね☺
無垢材の魅力、もっとたくさんの人に伝わりますように…!

 

 

無垢のぬくもり、気になったあなたへ…!

 

じつは…実際に体感できちゃうチャンスがあるんですっ!!


無垢&漆喰たっぷりのお家の完成見学会を8月に開催☺✨

床のやさしさ、空気のちがい、見た目の雰囲気…
これは、写真じゃ伝えきれないんです!

少しでも気になった方は、
是非この機会に「漆喰と無垢の家」体感してください♪

 

▶ 見学会の詳細はこちら♪