上棟の準備

こんにちは♪
八王子の一級建築士事務所、広報担当福田です☺

先日、新築のご依頼をいただいたお客様の
上棟の準備をしました~!

こちら、『弊串』と書いて『へいごし・へいぐし』と言うんです。

これは棟上げ祭りの時に本来棟に飾った棟札、幣束(串)、弓矢(破魔矢)の一つです。
最近は棟札や弓矢は省略し、幣束(串)に御幣(ごへい)を取り付けただけで
それに棟上げ期日と建て主名及び工事者名を書き入れ
棟札代わりにして完成後にも天井内に取り付けたまま建物が解体される末代まで保存しておくそうです!

組立式にはなっているのですが、難易度★★★★★
ひとりではできず、頼りになる先輩!市川さんに手伝ってもらって
なんとか完成…w

少しずついろんな知識がついていっている福田。
なんだか楽しい毎日です♩
上棟式の様子もまたみなさんにお届けします!!

次回もこうご期待☺♡