オールインワン&ワンプライスの注文住宅
漆喰と無垢の家 ナチュール

「ナチュール」ってどんなお家なの?
ママがこだわりの想いで選んだキッチン。パパの夢だった自分だけのリラックス空間、家族みんなで考え抜いた自慢の間取り。
でも、とっておきは漆喰と無垢。こども達のことが大切だから、肌にも体にも優しい天然の自然素材をチョイス。本格的な漆喰と無垢の空間で室内の空気環境を守り、健康に。
実際に住んでいただいた2000人以上のママの声から本当に必要で便利なハイグレード設備を厳選しました。しかもエアコン、照明も標準で装備。すぐに快適に住んでいただけます。
『好き』なもの全てが入っていて『いいもの見つけた!』そう言ってもらえるお家。ひとりでも多くの人に、おいしい空気の家と安心できる家族の場所、楽しむ暮らしを届けたい。
住宅業界に革新的な【ePRICE】【eBASE】を導入し、家づくりを迷わせません。
我が家の空気は森の中より美味しい
ハウスラボは体にやさしい家を建てています。そのため家づくりで使う素材は、「自然素材」が基本です。お客様に健康で暮らしていただくこと、環境を壊さない家を建てることを目的をしているからです。
【内装・天井は漆喰塗り】
漆喰には一般的な壁材には無いたくさんのメリットがあります。調湿、消臭、不燃(防火)、汚れにくい、お手入れ簡単☆まるで天然の空気清浄機。心地よく健康的な空気環境を作り出します。
【床は無垢の木】
無垢とは混ざり気のないという意味で、一本の木から取れるつなぎ目のない材木を無垢材といいます。自然な環境で育った無垢材の表情は様々で木本来の質感、風合いという面で魅力があり、一本として同じものがないことを、短所ととらえるよりも自然の造形の美しさとしてお考えください。
調湿作用があり、湿気の多い日は水分を吸収し、乾燥している日は水分を放出して湿度を一定にたもつ性質があります。そのためコンクリートの約2倍もの断熱性があります。
あたたかい家
暖房しているのに寒く感じたことってありませんか?
同じ室温でも壁の温度が低いと部屋全体の温度にムラができ、体感温度が下がります。
壁を冷えないようにする、つまり外皮性能(断熱性能)を上げることで、体感温度、非暖房室の温度が向上します。
【メリット】
・冷暖房費が安くなる。
・小さい容量のエアコンでもOK.
・室内の温度むらが小さい。
・カビや結露が発生しにくい。
・朝の台所の仕事も楽になる。
・暖房温度を低めに設定しても温かく快適になる。
・廊下なども寒くならない ・お風呂場も室温が低下しない。
バランスで決まる耐震性
地震が起こると、家は剛心を支点にして、重い重心側が振り子のように揺れます。
つまり重心と剛心が、近ければ近いほど地震の時には揺れ幅の小さい強い家となり、離れれば離れるほど揺れ幅の大きい弱い家となるのです。
だから私たちの家は耐震等級だけにとらわれず、壁直下率、柱直下率、偏芯率にこだわり、上下左右共にバランスの良い設計をします。
【柱・耐力壁の配置と直下率】
柱の直下率とは2階の柱の下に1階の柱が重なる率、耐力壁の直下率とは2階の耐力壁の下に1階の耐力壁が重なる率をいいます。
【耐力壁の配置と偏心率】
偏芯とは重心と剛心のずれのことをいい、偏芯が大きすぎると建物はねじれるようにして壊れる可能性があります。

●重心 建物の重さの中心 ●剛心 建物の強さの中心で、壁の配置の偏りで決まる
外観イメージやインテリア
デザインもプランニングも自由自在の「eBASE」
ワンプライスだからといってあらかじめ決定された間取りではありません。
総2階で、土地形状に合わせ範囲内と多少の制限はありますが、プランニングも自由自在です。
基本さらにデザインもひとつではありません。
ナチュラル、モダン、あなただけのお好みのデザインを実現します。

安心の総額表示「ePRICE」
イイプライスとは住宅のあたらしい価値であり、 迷わせない価格の提案です。 建築にかかる全ての費用を含めた総額表示です。
表示額が低いと『おっ、これなら!』って思うけど、よくよく聞いて見ると必要最低限の設備がオプションに設定されていることがあります。管理費、諸経費、申請書等の難しい言葉で包み込み、スッキリしない価格が上乗せされる…。自分の買物の値段が分からないって、不安ですよね。
ナチュールには、建築に必要な諸経費はもちろん そのままでも住める状態がオールイン!
【充実した設備】
■内壁・天井漆喰塗り
■無垢木フローリング
■全建具フルハイドア
■2階勾配天井・ロフト
■ハイグレード設備(キッチン、バス、タンクレストイレ)
■すぐに住める暮らし設備(LED照明、カーテン、リビングエアコン、カップボード)